- Kei Tomoda
連載スタ―ト!11年目の2拠点生活~働くところ住むところ~
新型コロナウイルスの流行以降、大きく生活様式が変化する中で、地方や郊外への移住、リゾート地でテレワークを活用して働きながら休暇も取るワーケーショーン、複数の住居を持つなどの2拠点生活などが注目されている。
住む場所、働く場所を「どこで?」で考えるようになり、こういった生活に興味を持つ人が増えた。
そういう私も現在大阪と石川県七尾市の2拠点生活を送っているが、実はこういった生活はもう10年以上になる。
移住やデュアルライフ(2拠点生活)浸透してきたのを機に、私の11年間の2拠点生活についてこれから少しずつ発信していきたいと思う。
<目次>
1、プロローグ 2拠点生活11年目。東京&大阪8年、七尾と大阪3年の8年年表
2、その場所を自分で「選んだ」んじゃないんだ
3、場所から決めるか、仕事から決めるか
4、東京編:住むと働くを完全に分けた生活 いわゆる単身赴任
5、七尾編:住むと働くをいい感じにミックスで
6、拠点の一つは家族がいるところ 家族はぶっちゃけどう思ってた?(思ってる?)
7、東京生活と七尾生活 忘れられないこと おもしろかったこと
8、東京生活と七尾生活 困ったこと、乗り越え方
9、都会と都会VS地方と都会
10、 「ここで住みたい働きたい」という移住希望の違い
11、 2拠点生活、やってみたいという人へ
12、 古民家買って民泊を始めた話
13、 2拠点生活、向いている人向いてない人
14、それぞれの土地でのお付き合いのコツ
15、 「場所に縛られずに、自由に生きよう?」こんなセリフ言える?言えない?
16、2拠点生活、どうやって家族を説得した?
17、2拠点生活のリアルなお金(住居編)
18、2拠点生活のリアルなお金(手続き・税金編)
19、2拠点生活のリアルなお金(移動費編)
20、拠点が増えたことで変わったことは?価値観など 21、こうなったらいいなとか、2拠点生活の壁は何だった? 「質問ありますか?」とSNSでつぶやいてみたらコメントいただいたものを挙げてみた。 思いつく限り書いていきたいと思うので、ネタは随時募集中!!! ぜひお気軽に聞いてみたいと思うこと、教えてください~!